MENU
09:00~12:30
15:00~19:00

★:土曜午後は14:00〜18:00
休診日:水曜(祝日週は診療)・日曜・祝日

診療時間

WEB診療予約

073-488-9831

640-0364和歌山県和歌山市口須佐1−1

ブログ

【小児歯科】乳歯がむし歯になると永久歯にも悪影響があるって本当?

こんにちは。
和歌山市の「やまもと歯科」です。
 
お子さまの乳歯がむし歯になっていても、「いずれは永久歯に生え変わるから大丈夫」と思ってはいませんか?
 
乳歯は、永久歯とくらべて表面のエナメル質や象牙質の厚みが薄いため、むし歯になりやすい特徴があります。
 
じつは、乳歯がむし歯になると、抜けたあとに生えてくる永久歯の歯並びやかみ合わせに悪影響をおよぼす結果を招くことがあるのです。
 
乳歯がむし歯になると永久歯に悪影響を及ぼすのは本当ですが、乳歯のうちからしっかりと予防することで防ぐことができます。
 
お子さまの健やかな成長のためには、乳歯のむし歯が永久歯にどんな悪影響があるのかを知っておきましょう。
 
 

乳歯のむし歯が永久歯の歯並びを悪くする?

永久歯は、お子さまが6歳を迎える前後から、乳歯の歯根を吸収しながら生えてきます。
 
乳歯は、永久歯が正しく生えるためのガイドのような役割を果たしているのです。
 
たとえば、むし歯が原因で乳歯が早い時期に抜けてしまうと、両隣の乳歯はすき間を埋めようと次第に傾いてしまいます。
 
ガイドを失った永久歯は、十分なスペースがとれないまま、斜めになったり、横向きになったりしながら生えてきます。
 
乳歯のむし歯は、永久歯の歯並びを左右する原因のひとつといえるでしょう。
 
さらには、永久歯の歯並びが悪くなると、かみ合わせにも影響し、顎の発達に重要な咀嚼力の低下を招きます。
 
咀嚼力の低下は、全身の発達にも悪影響を及ぼす結果になるので注意が必要です。
 
 

乳歯のむし歯は要注意!早めの予防対策がおすすめ

乳歯のむし歯は、とても進行が早いという特徴があります。
 
保護者の方が気づいたときには、お子さまのむし歯がかなり進行しているケースも少なくありません。
 
1本のむし歯から、わずかの間にお口全体に広がってしまうので注意が必要です。
 
乳歯のむし歯は、新たに生えてくる永久歯をむし歯菌のリスクにさらすことになります。
 
お子さまの大切な永久歯を守るためには、乳歯のうちから早めの予防対策が大切です。
 
毎日の丁寧な歯磨きはもちろん、糖質の多いおやつはできるだけ控えるなどの対策を行いましょう。
 
むし歯になっていないかをチェックするために、定期的な歯科検診がおすすめです。
 
 

乳歯のむし歯予防は当院にご相談を

小児歯科では、お子さまの歯の状態をチェックしたうえで、お一人お一人に適したむし歯予防をご提案しています。
 
 
和歌山市のやまもと歯科は、お子さまの歯の健康を守る小児歯科を設置している歯科医院です。
 
お子さまからすすんで向き合える優しい治療を第一にしておりますので、お気軽にご相談してください。
 

予防についてもっと詳しく >

 

TOP